2019年12月19日から始まった吉野家のポケ盛。
発売当日に子供達のポケ盛キッズセットをテイクアウトしたんですが、想像以上のポケ盛の可愛らしさにハマってしまいました。
子供達が幼稚園に行ってる間にママ友を誘い、二人でポケ盛を食べてきました。
お店には大きくポケ盛がアピールされています。
私達が来店したのは金曜日の12時過ぎ。
ランチタイムだったのでお店の中は混んでいました。
テーブルにもポケ盛のメニューが用意されていました。
でもランチを食べに来ているお客さんの中にはポケ盛を注文している人はいませんでした。
なんでわかるの?
って思いました?
というのは、ポケ盛はポケ盛専用丼に牛丼が入っているんです。
なので丼を見ただけでポケ盛かどうかが一目でわかります。
丼もカワイイし注文前からウキウキでした。
この記事ではポケ盛牛丼セットを店内飲食した感想をまとめています。
目次
吉野家のポケ盛牛丼セットを店内飲食してきたよ!美味しかった?満足できた?コスパはどう?などなど
ポケ盛は3種類あります。
①ポケ盛牛丼セット 498円+税
(牛丼(小盛)・ジュース・フィギュア1体)
②ポケ盛キッズ牛丼セット 448円+税
(ミニ牛丼・ジュース・フィギュア1体)
③ポケ盛キッズカレーセット 448円+税
(ミニカレー・ジュース・フィギュア1体)
大人が注文できるポケ盛のメニューはこの中だと
①ポケ盛牛丼セット
ですね。
ポケ盛牛丼セットには残念ながら汁物などのサイドメニューが付いていません。
ということで豚汁も注文しました。
ポケ盛牛丼セットの内容は?牛丼は小盛なのでボリュームは少なめ
ポケ盛牛丼セットの実物を見て初めて気づいたんですが、ポケ盛牛丼セットの牛丼は
小盛
です。(てっきり並盛かと思っていました)
ポケ盛専用丼も小盛の牛丼ように作られているからか小さめです。
豚汁の器と同じくらいの大きさです。
食の細い人ならポケ盛牛丼セットだけでも満足かもしれませんが、大人にはちょっと物足りないボリュームです。
でも現在ダイエット中の私には欲張らない小盛で良かったです。
ポケ盛牛丼セットと豚汁だと値段は684円+税 コスパをどう感じるかはあなた次第
ポケ盛だけだと物足りずにサイドメニューを追加する人が多いかな?
と思います。
そうすると普通に吉野家で食事するよりも割高になりますよね。
値段やボリューム重視ならポケ盛はコスパ悪い…
かもしれませんが、
ポケ盛にはフルーツミックスジュース(果汁100%)とオリジナルフィギュアが1体が含まれています!
お腹いっぱい食べるのも嬉しいけど、おまけの楽しみという心の満足も求める場合にはポケ盛牛丼セットはアリですよ!
ジュースもフィギュアもなかなかのクオリティで子供達も喜んでいました。
ついでにポケモンファンではない私までニヤけてしまう完成度です。
ポケ盛専用どんぶりのクオリティもなかなか!この器で食べるだけでテンションUP!
ポケ盛専用のどんぶりです。
ポケモンの「モンスターボール」デザインですね!
ポケモンのことを全然知らない私ですが子供達はモンスターボールを知っていました(子供に教えてもらった)
モンスターボールデザインのどんぶりの中に牛丼が入っています。
どんぶりの内側にはピカチュウとモンスターボールの絵柄があります。
ピカチュウの耳がカワイイ^^
牛丼を食べ進めながら思い出したんですが、この専用丼にはお楽しみが隠されているんですよ!
食べ終わったらどんぶりの底にはポケモンのキャラクターが登場するんです。
私のどんぶりの底は
トリトドン(ひがしのうみ)
でした。
子供の器とかだと底に絵や文字が描かれているのを見たことがあるけど、実際に大人の私もそういう食器で食事をしてみたら…
なんか嬉し~~
どんなキャラクターが出てくるのかワクワクする~
と忘れかけていた子供心を思い出しました。
ちなみにテイクアウトの場合ですが、紙製のポケ盛専用の容器に牛丼を入れてもらえますが、底には絵柄はありません。
店内で食べた方が楽しみが一つ増えますね。
ポケ盛のおまけのオリジナルフィギュアは全部で6種類 ポケモンファンでなくても揃えたくなるクオリティ
牛丼を食べたらいよいよオリジナルフィギュアの開封です!
ポケ盛専用どんぶりを見てテンション上がってるのでフィギュアの開封もめちゃウキウキ。
出てきたのは
トリトドン(にしのうみ)
5㎝ほどの大きさだけど、小さいわりに存在感があります。
ちゃんと吉野家の刻印入りです。
ポケモンだけど吉野家
吉野家だけどポケモン
なんかレア感が出ますね~
ポケ盛のオリジナルフィギュアは全部で6種類です。
リザードン
グラードン
ヤドン
ウツドン
トリトドン(にしのうみ)
トリトドン(ひがしのうみ)
子供達はリザードンとグラードンを持っているので、我々があとゲットしないといけないのが
ウツドン・ヤドン・トリトドン(ひがしのうみ)
です。
ポケモンキャラクターじゃないのも一つ混ざってますが…
子供達のお気に入りにオリジナルフィギュアも追加されました^^
吉野家のポケ盛牛丼セットはいつまで?
ということで吉野家のポケ盛は大人も楽しい内容でした^^
ポケモンファンではない私でもこんなに楽しめるんだから、ポケモンファンだともっと楽しめそうです。
なかなか斬新なコラボ企画、すぐに終わると寂しい~と思っていたら、どうやら来年も続くようです。
店内のポップには、
第2弾 2020年・春
ひとクセもふたクセもある、あのドンがつくポケモンが登場!(全7種類?)
第3弾 2020年・夏
最新作『ポケットモンスター ソード・シールド』のポケモン達が登場!(全4種類?)
第4弾 2020年・秋
みんなが大注目のポケモンがついに登場(全6種類?)
と来年秋までの告知がありました。
短期間で終わると寂しいけど、まだしばらくはあるようなのでしばらくはポケ盛専用どんぶりで楽しく牛丼を食べれるし、フィギュアもゲットできるし、ポケ盛フィーバーは続きそうですね^^
関連記事

コメントを残す