【軽量シンプル】子供の使いやすさを優先した移動ポケットの作り方

園グッズを作り終えても何かミシンで作れるものはないかと常に考えています。

園グッズ一通り作ったし、しばらくはミシンの出番はないかなとちょっと寂しい…

と思った矢先に、ありました!まだ作っていない園グッズ!

移動ポケット!

毎日ポケットにハンカチとティッシュを入れて持っていくのですが、子供服のポケットって小さいし、浅めだしで、迎えに行ったら

ハンカチが半分くらい飛び出てる~

落ちるのも時間の問題!

みたいなことが結構あって、周囲を見渡すと結構移動ポケットをつけている子が多い。

私の時代にはなかったアイテムだけどミシンがあるし、これから出番がいっぱいありそうだし作ってみました^^

子供にとって理想の移動ポケットとは?

幼稚園で過ごす子供ってすごい運動量ですよね。

教室内でおままごとや粘土遊びをする以外に、

リトミックしたり、
踊ったり、
園庭で思いっきり走ったり、
近隣散策でいっぱい歩いたり。。。

そんな園生活でハンカチ・ティッシュの出番はというと、娘の場合はトイレに行った後に手を拭くだけ

教室でも手を洗えるのですが、教室にはループタオルがあるのでハンカチは使用せず。

そして幼稚園でトイレに行くのは一日1回(多くて2回)

移動ポケットって出番は一日1回で、それ以外は常に待機状態ってこと!?

そう考えると、移動ポケットの条件が見えてきたぞ!

1 軽量であること
2 使いやすいこと
3 必要なものを収納できること
4 丈夫で可愛らしいこと

この条件で私が考えた移動ポケットはコレ!

よく見かけるフタつきでクリップで留めるタイプではなく、安全ピンで留めるフタなしタイプ

フタつきって可愛らしいけど、ハンカチを取り出すのにいちいちフタを上げるのがメンドクサイって思うのは私だけ!?

少なくとも我が娘もそうであろう。

クリップではなく安全ピンにしたのは、その方が私には作りやすかったからです。

そして安全ピンは5本300円以内で売ってあるので、クリップよりもコスパもGOOD!
(100均でも買えるし)

娘に必要なハンカチとティッシュを入れると、、、


こんな感じ!

子供用の薄手のハンカチとティッシュが収納できるサイズで、真ん中には仕切りを作ったのでごっちゃにならずにスッキリ!

いっぱい動いても中身が落ちないようにマジックテープを留めると安心!


シンプルな作りなので、生地も最小で軽いです。

作りやすいし、生地もいっぱいあるので7種類作ったところ、娘は喜んでくれて毎朝自分で移動ポケットをつけるのを楽しみにしています。

うっかりハンカチ忘れた~なんて心配もなくて安心^^

ということで軽量シンプルな移動ポケットの作り方 ご紹介します!

軽量×シンプルな移動ポケットの作り方

手順1 生地を用意する

用意するパーツは全部で3つ

1 メインの生地 縦28㎝×横15㎝ (写真左側)
2 仕切りの生地 縦14㎝×横15㎝   (写真右下)
3 ピン留め部分 縦 7㎝ ×横9 ㎝  (写真右上)

*仕上がりサイズは縦10㎝ 横13cmです。

生地はお好みの生地で大丈夫です。

ハンカチとティッシュを入れるだけなので、それほど強度は必要なく、薄めの生地でオッケーです。(生地の選択肢が広がりますね!)

手順2 ピン留めの部分を作る

ピン留めの生地を中表にして半分に折り、折り目から5ミリの部分を縫う

裏返す

縫い目のある面を内側にして半分に折って、アイロンで折り目をつける

手順3 メインの生地と仕切りの生地にアイロンで折り目をつける

メインの生地を半分に折って、軽くアイロンをかける

両端を、1.5cm、2cmの順に二回内側に折り込む

こんな感じ!

切れ端の処理も必要ないし、簡単簡単!

広げたメインの生地の上に、半分に折った仕切りの生地をのせてみる

これがポケットの内側です。

仕切りの生地を置くポイントは、メインの生地の上下両方をキレイに覆いすぎないこと!

仕切りの生地が上の方だと後からつけるマジックテープの邪魔になるので注意!

下の部分も少しあいていると厚みのあるハンカチを入れた時とか自然にマチができるので、下の余裕も大切!

イメージがつかめたら縫っていきましょう!

手順4 メインの生地と仕切りの生地を縫う

メインの生地の片方の端は、折り目の上下を直線縫いする

もう片側は縫う前にピン留め部分を織り込みます。

ピンを通すので、上に5ミリは出るように調整してくださいね。
(最初に作ったころ上に3ミリくらいしか出してなくて、安全ピンの丸い部分を通すのに苦労しました^^;)

ピン留めの部分は生地の真ん中にくるようにしてくださいね!

ピン留めの部分の位置が決まったら、先ほど同様に折り目の上下を直線縫いします。

仕切りの生地は折り目から2ミリ下くらいを直線縫いします。

折り目部分だけしか縫わないので、下はピラピラひらくけど、問題ないです。

ここまでできたらあと少し!

手順5 生地の両サイドを縫う

メインの生地を中表にして半分に折ります。

その上に仕切りの生地を置きます。

生地の両端1㎝の部分を直線縫いします。

これでポケットは完成!

裏返すと、、、

完成!

目分量でピン留めの部分をつけたのでちょっと右寄りですが、、、

使用する娘からのクレームはまずないので、良しとしましょう^^

手順6 マジックテープと安全ピンをつけて完成!

ポケットの内側真ん中にマジックテープをつけます。(固いテープはピン側

私はアイロン接着のマジックテープをセリアで買いました^^

安全ピンもセリアでも売っていましたが、たまたま手芸屋さんで見かけたので手芸屋さんで購入しました。

ピン留めの幅は安全ピンの幅に近い方が安定すると思うので、ピンの幅はお手持ちのピンに合わせてください。

まとめ

まだまだミシンが上手ではない私にも移動ポケット、作れました~~^^

お店で買うことを思うと手間はかかるものの、コストはそんなにかからないし、好きな生地で好きなだけ作れるっていうのがいいですよね。

ワッペンをつけたり、レースをつけたり、かわいいボタンをワンポイントにしたり、ポケットの角に丸みをもたせたり、、、

子供の好みに合わせてアレンジも楽しんでくださいね^^

女の子だとリボン付きでも可愛いですよ~

こちらの記事も読まれています!

【リボン付き】軽量×シンプル 移動ポケットの作り方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください