こんにちは マツナミです。
台風シーズンが終わったら運動会シーズンですね。
我が家には今年の春から幼稚園(年中)に通い始めた娘とこども園(年少)に通い始めた息子がいます。
どちらにとっても初めての運動会!なので楽しみにしていたのですが、残念なことに運動会の日が重なってしまいました。
どちらも見たかったど、私は息子の方に、夫は娘の方に行きました。
せっかくの運動会なのに親一人だけだと子供達も盛り上がらないかな?と思い私の母には息子の運動会、義母さん義姉さんには娘の運動会の応援に来てもらいました。
結果的に全員が運動会を楽しめて、子供達の成長を喜ぶ素敵な一日になりました^^
運動会って子供達の一生懸命な姿を見るいい機会ですよね。
運動会を楽しみにしているのは、子供達だけではなく親もだし、おじいちゃんおばあちゃんもだと思います。
私は幸運にも義両親に恵まれて悩みなどはほとんどなく過ごせていますが、義両親との相性や習慣の違い、考え方、接し方などで悩むママも多いと思います。
子供達の運動会に(気をつかう)義両親も来たがったら私ならどうするか、を考えてみました。
子供の運動会に義両親が来たがった場合
義両親の気持ちを受け入れる 来たいのなら来てもらう
せっかくの運動会なので誰に気づかうことなく我が子の活躍を見たいというのが本音ですが、義両親にとっても可愛い孫の運動会なので、行けることなら行きたいはず。
そんな気持ちを理由があるにせよ最初から却下されてしまうと余計に行きたい気持ちが強くなってしまうのではないでしょうか?
そして断ること自体、言いにくいことを言わないといけないのでトラブルの可能性もあるし、消耗します。嫌なことをなんとか回避しようとするのってすっごく疲れます。
避けようとするのではなく受け入れる方が楽なこともあると思います。
なので「来たい」と言うのなら来ていただきましょう^^
ただ園によっては観覧スペースに限りがあるため観覧できるのは親と兄弟のみ、とかの制限があるかもなので、そういった場合は説明して事情をわかってもらいましょう。
運動会当日 同じ場所で過ごすのではなく敬老席を勧める
運動会に来てくれることになった場合、基本的に自分たちで観覧してもらいましょう。
私たちの園には「敬老席」が用意されていたので義母には敬老席を勧めました。
敬老席って正面の右側か左側とかにあって全体を見渡しやすい場所のことが多そうです。
娘の園の敬老席は、かけっこのスタートが見やすい場所だったので義母さんは喜んでいました^^
レジャーシートを敷いて見るのもいいかもしれませんが、腰をおろして座り込んでみるというのは、義母さん世代には負担に感じる方が多そうです。
敬老席だとイスが用意されているので負担が少なくいいポジションで楽しんでもらえるので是非オススメしましょう!
そして親の我々は撮影をしながら義両親へ気を遣うことからも解放されていっぱい応援しましょう!
ちなみに最初にトイレの場所、運動会のプログラム(1部しかないならコピーでも)を渡しておくと安心です。
運動会が終わったら 一緒にランチ!
義両親はよく見える敬老席で可愛い孫の活躍を大いに見れたことでしょう。
そして我々親たちは、義両親に遠慮することなく撮影のために動き回り、我が子の成長に感激し、いっぱい応援できたことでしょう!
子供達も全力で頑張った運動会、パパママだけでなくおじいちゃんおばあちゃんも見に来てくれて嬉しいことでしょう!
幼稚園の運動会は半日(娘・息子の園はどちらも午前中)で終わったので全員で食事に行きました。
私たちが行ったのは、娘の幼稚園から徒歩1分のサイゼリヤ。
高齢の義母さんの体調を考えると車で移動するよりも、近いサイゼリヤで気兼ねなく子供達と過ごせるほうが嬉しかったようです。
幼稚園から自宅までは徒歩3分くらいで近いので私たちの場合はサイゼリヤでランチ→家で義母さんが見れなかった息子の運動会をビデオで見る→2時半くらいに帰途につく、といった感じでした。
でももし義両親に家に上がってほしくない~とかでしたら、家からちょっと離れたお店でランチをしたらいいですね。
運動会を楽しみ、子供達と食事ができて楽しい時間を過ごせたら大部分のおじいちゃんおばあちゃんは満足ではないですか?
運動会を楽しみにしていたら、多分運動会に来るまでも楽しい気持ちと緊張があると思います。そんな気持ちが実際に運動会に来て満たされてホッとしたら、ドッと疲れが出てきますね。
まだおばあちゃんになっていない私ですら、娘の行事の数時間が終わると緊張から解放されてドッと疲れがでるので、おじいちゃんおばあちゃんも同じだと思います。
主役の子供達も興奮と疲れでクタクタだから家でゆっくりしようね、と言えば義両親も納得してバイバイになりそうです。
そんなにお疲れなら、運動会が終わったら帰ってよ~と思うママもいると思います。
ランチできそうなお店が見当たらない、午後から予定があるのなら運動会が来る前に運動会が終わると解散ということに了承してもらっておきましょう。
事前に行っておかないと、義両親は食事も一緒に、と勝手に予定を立てている場合もあるので当日の予定はハッキリ立てておきましょう。
運動会の後、家に来られるのが一番気を遣うし、前もって掃除をしないといけないし、なかなか帰ってもらえずに消耗すると思うので、運動会が終わったら家から離れたお店でランチをしましょう。そしてお店で解散!
ランチでも気をつかう~というママさん、大丈夫ですよ!
義両親はランチで気をつかってほしいのではなく、子供と一緒に過ごしたいだけだと思って子供の隣に義両親に座ってもらいましょう。そしてママは静かにゆっくりランチを味わいましょう^^ (私は惜しみなく子供を任せて端でリラックスする派です)
まとめ
嫁姑の関係は色々だし、気を遣って疲れるママさんも多いと思います。
数えるほどしか嫁姑問題で悩んだことがない私にはわからないことがいっぱいかもしれませんが、運動会を楽しくトラブルなく義両親も交えて過ごす参考になればと思います。
義両親にとって孫が活躍する運動会、是非ともしっかり見てもらいましょう!
せっかくの機会なのでランチも一緒に楽しんで、満足してもらいましょう!
濃密な時間を凝縮することで、短時間で満足してもらいましょう^^
楽しい時間を孫たちと過ごせて満足できたら気持ちよく帰途についてくれると思います。
親の我々は運動会は気づかいなく自分たちのペースで楽しみ、ランチでは子供を義両親に任せてホッと一息し、義両親と解散後に子供達をいっぱい運動会のお話をしたら義両親に気づかうことって意外と少なそうです。
夫がいたら義両親の対応も任せられるでしょうし、一人で頑張らなくても大丈夫です^^
今後も運動会だけではなく、音楽会や生活発表会と祖父母オッケーの行事がありますが、義両親参加の際は気をつかいすぎずに、可愛い我が子を見ることに集中できるように過ごしましょう^^
コメントを残す