こんにちは! 暑い暑い夏が始まりましたね。
幼稚園に通う娘の夏休みが週末からスタートします。(息子のこども園の夏休みはお盆前後2週間のみなので気が楽)
なっがい長い夏休み、娘のいない平日になれてしまった私には毎日どう過ごすか悩ましい~~。
ママ友と遊びの予定を入れようと思うけど、頻繁にだったらお金もかかるし、、、
お金をかけすぎずに楽しく有意義に過ごしたい!
ということで、夏休みの過ごし方を考えました。やりたいこと、できるようになってほしいことを考えたら結構色々ありました^^
目次
年中さんの娘 夏休みにすること・したいこと
1 プール・海水浴
夏しかできないアクティビティといえば水遊びですね。
プールは割引券を4回分購入済みなので、私のノルマとして4回はプールに行ってきます!
海は私だけだと大変なので、夫担当で。
スイミングを習ってないけど、顔をつけれるようになったし、水遊びが大好きなので水の中での体の動かし方を楽しみながら身につけてくれたらと思います。
2 ママ友親子とランチ・お出かけ
3月まで通っていたプレ幼稚園のママ友親子が何組がいるのですが、違う幼稚園・こども園に入園したので、予定を合わせやすい夏休みに親子で出会う予定です。
とはいうものの、暑すぎる日だと外遊びはできないので、一緒に食事をしたり屋内で遊べるところがいいですね。
最近 娘がジョリーパスタが大好きなので、ジョリパランチをママ友と予定しています。
あとはマックアドベンチャー!
子供達がマッククルーの制服に着替えてマックの見学をしたり、自分たちでハッピーセット(ドリンク、バーガー、ポテト)を作れるサービスです。
全てのマックで実施されているわけではなく、実施店舗でも実施時間が決まっているので、お近くのお店をチェックしてくださいね!
夏休みは結構予約が埋まりやすいので早めにママ友と予定を合わせて日を決めようと思います。
ちなみに有料サービスで、費用もお店によって異なると思います。(500円~700円くらい?)お店に確認がいいですね^^
マックアドベンチャーはクルーが説明をしたり、一緒に作ったりしてくれるのでママたちは客席から見守る感じです。子供たちは楽しいし、ママも可愛い姿を見守りながら、ママ友と会話できるのでいいですよ^^ そしてマックアドベンチャーが終わったら自作のハッピーセット(もちろんおもちゃも!)を食べながらゆっくりできます。
3 バス・電車でお出かけ
いつもは時間を気にしながらの日々だけど、夏休みは時間が十分にあるので車でお店に急ぐ必要なし!
暑いので外遊びができない分、ちょっとでも外で楽しく過ごすためにバス・電車でお出かけするつもりです。目的地に行くこと自体が楽しいアクティビティになるはず!
とはいってもあまりに遠いと帰りに帰宅ラッシュに巻き込まれて困るので、そんなに遠くには行く予定はないですが。。。
年中さんにもなると大分落ち着いて、公共の場でもお行儀よくできるようになってきたので私もストレス少なくお出かけできそう^^
4 自転車でお出かけ
自転車に乗れるようになった娘ですが、公道で乗ったことがないです(いつも公園の敷地内のみ)
私も自転車を買ったので、公道で乗れるように少しずつ練習をしていく予定です。
親子で自転車でお出かけ、いいですよね~。行動範囲が広がるし楽しそうだし^^
でも事故がこわいので、慎重にすすめていかないといけませんね。
まずは家の中で交通ルールの座学から始めよう!
5 図書館に通う
幼稚園に通うようになって、園で本を借りてくる娘。小さいころから絵本の読み聞かせをしたいと思いながらも娘はあまり興味をもたず、私も家事と育児の忙しさで後回しになっていました。(反省)でも最近は色んな本に興味を持つようになったので、駅前の図書館に定期的に通うつもりです。
駅前の図書館の子供向けコーナーは結構広いので、借りなくても色んな本を読めるし、好きな本は借りて帰ると次回に行くきっかけになりますね^^
本の貸し出しは2週間なので、最低2週間に一度は行くつもり。時間があるうちに色んなストーリーやイラストに触れて刺激を受けてほしいです。
6 一緒にクッキングをする
いままで一緒にクッキングをしようと思っていたけど、イチゴのヘタをとったり野菜を洗ったり、卵を割ったりくらいしかさせてきませんでした。
娘はもっとしたそうだけど、キッチンは汚れるし散らかるしハラハラして私が疲れるので今まではさせてこなかったけど、夏休みからは解禁~~
娘の誕生日には子供用の包丁を贈ったので、包丁の練習も始めよう!
材料を並べて、切って、調理して、お皿にのせる、の一連を一緒にできたら料理の楽しさに触れれるはず!そして料理の大変さも伝わるはず!
7 お手伝いをする
気が向いた時だけ「お手伝いしたい~」と言うのに、実際に洗濯物をたたむようにお願いすると途中で飽きて放置する娘。
まぁ子供ってそんなもんかと思います。
でも!夏休みだし家で過ごす時間が増える分、お手伝いしてもらいましょう!
・一緒に洗濯物を干す
・自分の分の洗濯物をたたむ
・食事の準備をする(お皿やお箸を並べたり、皆のお茶を用意したり)
・食器洗いも一緒にする(朝食、昼食は食器が少ないのでできるかも?)
・玄関の掃き掃除
・郵便物の取り入れ
・おかたづけ
考え始めるといっぱいありますね。今まではしてもしなくてもどっちでもいい、だったけど夏休みからはタスクとして娘に少しずつさせていくつもりです。
8 ピアノの練習
幼稚園で覚えた歌をおもちゃのピアノで弾こうとするので、夏休みは一緒にピアノを教える予定です。
とはいってもピアノは持ってないのでキーボードですが^^;
好きなメロディーを自分の指で弾くことから、鍵盤の楽しみを知ってもらえたらいいな。
9 ドラゼミ・ひらがな
去年一年間ドラゼミを受講していたのですが、最初の3ヵ月ほどをして以降、ほとんど手を付けず親子でサボりまくっていました。
ドラゼミのワークは内容が多彩で充実しているので好きなのですが、一年前の娘は平仮名にほとんど興味をもっていなかったのでなかなか進みませんでした。
最近になって平仮名に興味を持ったので、今までのワークを終わらせるつもりで夏休みは「お勉強タイム」を設けます^^
なんかドラゼミ=平仮名みたいな書き方になってしまったけど、一冊のワーク(一ヶ月分)に迷路、平仮名、数字、工作、シール、動物や植物の名前、親子で体操、など多彩で濃い内容です。(巻末にはお話しもついています)やり甲斐があるからこそ、楽しいけど面倒くさいみたいな感じで娘もたまにしかしなかったけど、今の娘だと楽しみながら取り組む余裕ができたかも?
どこまで終わらせれるか今から楽しみ^^
平仮名にも興味を持っているので、娘なりに読み書きの練習をしてくれたらと思います。
夏休みの過ごし方を計画したら楽しみになってきた!
ブログに過ごし方をまとめていたら、夏休みが楽しみになってきました^^
年中になって、自分のことが以前よりも自分でできるようになったり文字に興味をもったりと好奇心が増えたので、どんどん主体的に「生活」をしてくれたらと思います。
私がしている家事も実際に経験することで、例えばキレイなタオルがあるのは洗濯して畳んで棚に置く、という工程を知って娘の視野が広がったり、タオルがキレイに棚にあるのが当たり前ではないことを気づいてくれたらと思います。
勉強に関しては、個人的には早くできるようになったから賢い!とは考えていないので、娘の興味を満たして、更に好奇心を深めれたらと思います。
自分のペースで楽しみながらできるようになってくれたらいいので、平仮名が読めると自分で本が読める!ことに気づいてその先は自分で頑張ってくれたら嬉しいなぁ。(もちろん協力はするけど)
暑い夏休みなので外遊びが難しい分、屋内で過ごす時間が増えるけど、色んなことを身につけるいい機会なので夏休みが終わるころの成長を楽しみに「日常ときどき楽しいお出かけ」で過ごしましょう^^
コメントを残す