【小2の漢字】ダイソーの漢字ドリルは使いやすさと値段がGOOD! 我が家での使い方

娘が小学3年、息子が小学2年の母、マツナミです。

一年生と違って、2年、3年と勉強が難しく、覚えることがなってきました。

2年の息子は漢字が苦手。

算数は得意だけど、漢字が…

娘が2年生のなった頃、ほぼ毎日新しい漢字を習うペースの速さにビックリしました。

ちょこっと書いても覚えられない…

どんどん新しい漢字を覚えていくので、過去に習った漢字を忘れてるのもチラホラ。

学校の宿題と勉強だけでは心細かったので、2年生からはドリルを使って家庭学習をスタートしました。

漢字は、わかるか、わからないか、

というよりも、

覚えているか、覚えていないか、

です。

覚えるまで書きまくって、パッと書けるまで反復する根気が大切です。

そんな面倒くさいことはお子様だけでは多分しないので、親の私も根気よく子供の漢字に付き合うようにしています。

覚えれていない漢字が増えて、どんどん苦手になる前に、コツコツ努力できる習慣がついたら嬉しいですよね。

家庭学習用に漢字ドリルを数冊買っているのですが、ほぼ毎日使っている漢字ドリルは、


ダイソーの漢字ドリル。

お値段は安心の110円!

ダイソーの漢字ドリル(小2)の我が家での使い方

1冊110円で漢字の勉強ができるなんて、コスパ最強ですよね^^

新しい漢字を習って帰ってきたら、ドリルの目次に蛍光ペンで印をつけるようにしています。

これなら、新しい漢字をどのくらい習ったのかが目に見えてわかりやすいと思います。

まだまだ習ってない漢字の方が多いですが、少しずつ習った漢字も増えてきました(5月中旬)


習った漢字のページにクリップをとめるようにしています。

こうしておけば、息子がどのページを練習したらいいのかわかりやすいので。


こんな感じで、書き順・読み方・使い方なども書かれています。

書き順に気をつけながら漢字の練習をするだけ。

毎日2文字だと3分くらいでできるので、息子は今のところ漢字ドリルを嫌がっていません^^

一日にまとめてドリルをするのは疲れるし、ドリルが面倒なものと思いそうなので、できるだけ少しずつ進めるようにしています。

毎日チェックは出来ないけど、2~3日に一回はドリルをチェックして練習させるようにしています。


4ページごとに「たしかめもんだい」があるので、「たしかめもんだい」もさせています。

漢字はインプット(覚えること)もアウトプット(問題に答えること)のセットでするのが効果的。

こんな感じで、日々ダイソードリルにお世話になっています。

一学期が終わる頃にはドリルが結構できているハズ^^

小2 ダイソーの漢字ドリルのすばらしさは一冊110円なところ!

2年生で習う漢字をコンパクトに練習できるのが素晴らしい。

ただ、

「こんなちょっとで漢字覚えられる?」

と思いませんでしたか?

全体を広く浅く練習できるのはいいけど、ちょっと練習しただけでは覚えられなさそう…

と思いましたよね?

私もそう思います。

一回ちょろっと書いただけじゃ、1学期に習った漢字は3学期になったらポロポロ忘れています。

だから、漢字ドリルは複数冊いるのです!


息子が、2年生の漢字をマスターするのに何冊買ったらいいんだろう?

と心配性の私がダイソーに行く度に買ったのは全部で4冊。

4冊買っても440円ですからね^^

授業と同時進行で使いながら、夏休みに復習と予習を兼ねて2冊目、

3冊目は、習った漢字の復習と授業と同時進行として使うつもり。3学期で習う漢字の部分は冬休みに予習のつもりで練習します。

4冊目は今までの復習と3学期の授業との同時進行として使うつもりです。

1冊目は書くのにも覚えるのにも時間がかかるけど、2冊目以降はスピードアップできるので上手に使い続けたらいい感じに正しい書き順で漢字が覚えられると思います^^

息子に4冊並べて見せたところ、

「………」

絶句して、ゲンナリしていました^^

親としてはダイソー様様です^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください