【新小学2年生】春休みにしたいこと(勉強編)

小2の娘と小1の息子がいるマツナミです。

寒い冬も終わって暖かくなってきましたね。

そして気楽な春休みがやってきます!

どうして「気楽」かというと、うちの子達の学校は春休みの宿題がないから^^

宿題がないので気楽ではあるけど、春休みは新学年の準備をする大切な時期です。

小1の勉強と違って、小2の勉強はちょっと難易度が上がります。

漢字は160字習うし、算数はかさ・長さの単位や掛け算、時計など色々な単元が出てきます。

2年生は1年生の延長~

って思ってたら失敗しかけたので、新小2になる息子には春休みは適度に2年生の勉強を意識して過ごせるようにするつもりです。

新小学2年生の春休みにしておくといいこと ①1年生の復習

1年生で習った範囲で、理解できてない部分や苦手な部分は春休みの間に理解できるようにしておきたい。

1年生の内容は1年生のうちに固める。

そして自信をもって2年生を迎える。

息子は算数は得意だけど、漢字は苦手で80字全部を覚えきれていないので、漢字はしっかりと定着できるようにしようと思います。

文章読解もやや苦手なので、市販のやり残したドリルを完成させてしまおうと思います。

新小学2年生の春休みにしておくといいこと ②余裕があれば2年生の漢字

2年生の間に160字の漢字を覚えます。

画数も多くなるし、文字数も多くなるし…

2年生の漢字を少しずつドリルで進めていくのもよさそう。

すみっコぐらしの漢字ドリルは見やすくて、書き順・読み方などわかりやすいです。

息子はすみっコぐらし好きなので、2年生の漢字ドリルもすみっコぐらしを使う予定。

すみっコぐらしのドリルもいいけど、ダイソーの漢字ドリルもおススメ。

一回書いただけでは覚えれないけど、サラッと一冊仕上げてみるのはいいと思います。

嬉しいことに110円なので、3冊くらいダイソードリルで練習したら結構覚えれそうな気がする。

余裕をもって2年生の学校生活を過ごすためにも、早めにスタートをきるのは大切です。

新小学2年生の春休みにしておくといいこと ③かさ・長さ・時計・分数を生活の中で意識させる

2年生の算数では、

かさ(ミリリットル・デシリットル・リットル)

長さ(ミリメートル・センチメートル・メートル)

時計

分数

など、ちょっと算数っぽい内容になってきます。

【問】水筒に入る水のかさは? 8( ? )

この(?)に当てはまる単位を(ミリリットル・デシリットル・リットル)から選んで答えるような問題も出てきます。

大人だったら想像でわかるけど、人生経験の浅い2年生は「自分で想像する」が慣れるまでは難しい。

なので、春休みのうちにジュースを入れる時に、計量カップを使って入れて見たり、ペットボトルに書いてある内容量を確認したりして単位や、500mlだったらどのくらいの量なのか、などを感じる機会を増やしておくと2年生の算数は理解しやすいと思います。

時間だと、〇分前・〇分後、という言い方を理解しておくと時計の授業もそんなに難しくないハズ。

計算問題はドリルで練習するのがいいけど、2年生の算数は日常生活の中で意識したらいいものが多いので、春休みの間から意識させる機会を作るといいですよ。

新小学2年生の春休みにしておくといいこと 番外編 タイピングの練習

これは私の息子が個人的に出来るようになりたい!

と言っていることなのですが、私のブラインドタッチを見てブラインドタッチに興味を持ちました。

画面を見ながらパチパチパチパチ…とキーボードを叩けたら、気持ちがいいですよね。

そのためには

・アルファベットを覚える

・ローマ字を覚える

・キーボードのキーの位置を覚える

・10本の指でのタイピングに慣れる

など、出来るようになるためのハードルは高いけど、少しずつ楽しく挑戦してくれたらなと思います。

とりあえずタイピング表の下敷きを購入しました^^

壁にもカラーコピーして貼ったので、幼稚園の頃にひらがなを覚えたようにタイピング表も覚えてくれたらいいな^^

新小学2年生 春休みにしておくといいこと まとめ

春休みは短いので、休みを楽しみながら無理のない範囲で勉強ができたらいいですね。

新学期が始まった時に、心身ともに元気に、勉強面では苦手意識がなく自信を持って2年生の生活に慣れれるように、春休みを大切にできたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください