【夏休みがストレスなママへ】一人時間がなく育児で忙しくストレスが溜まりがちな夏休みを乗り切る方法を考えました

長い長い夏休み

子供達は楽しいことがいっぱいあるけど、ママ達には負担が…

ありまくりですよね~

年長の娘と年中の息子の母である私は夏休みが楽しみではあるけど、夏休みの育児の負担に今からドキドキしています。

一緒にお出かけを楽しんだりはするけど、保護者ですから手放しには楽しめません。

幼稚園がないので朝から晩までずっと一緒が約40日間と思うと

楽しさ半分 憂鬱半分

といった感じです。

ちょっとでもストレスや疲れを軽減するために、ママ達にできることをまとめました。

目次

ママの夏休み 自分の時間を確保するための工夫

自分の時間がない、自分のペースで行動できないっていうのはイライラのもとですよね。

私はだんだん息苦しくなって最終的には爆発するタイプなので、イライラしてるなと思ったら「自分の時間」を作るようにしています。

たった15分でも忙しさや育児から解放されるとスッキリできますよ^^

理想は一日、せめて半日、だけどそこまでの一人時間は夏休みには難しいので小まめに一人時間を見つけていきましょう^^

ママの自分時間の作り方 ①子供の好きな遊びをさせる

子供達が夢中になって遊んでいる間はママの貴重なゆっくり時間です。

うちの子達はブロックや工作、お絵描き、パズル、お風呂で遊ぶなど、家遊びでも熱中したら1時間ほどは遊んでくれます。

子供達が安全に楽しく遊べるように気をつけつつ、遊んでいる間はママは好きなことをしましょう^^

ママの自分時間の作り方 ②アマゾンプライムで番組を見せる

あまり長時間テレビを見せるのは好きではないけど、毎日のことではないのでダラダラとテレビを見る日があってもいいかな。

アマゾンのプライム会員だと無料でたくさんの番組(映画、アニメ、ドラマなど色々)がたくさん見放題なのがありがたい。

いちいちレンタル屋さんに行く時間も手間も費用も必要なく、家で好きな番組を好きなだけ見れます。

子供達がテレビに惹きつけられている間はゆっくり時間になりますね。

ママの自分時間の作り方 ③早寝早起きのリズムを極力くずさない

夏休みなのでついつい夜更かしして生活リズムが崩れがちになりそうだけど、子供達の早寝早起きのリズムはキープしたほうがいいです。

子供達が遅く起きてきてもママはいつもどおり早起きすると思うので、夏休みはママと同時に子供達も早起きさせる!くらいの勢いで子供達に早起きさせましょう^^

日中はよく遊ばせて、早めにお風呂、早めに夕食、早めに就寝させましょう。

子供達の就寝後はママのゆっくり時間ができるし、子供達の生活リズムも守れるので私は夏休みも早寝早起きを心がけます。

といっても夜までお出かけで生活リズムがずれることもあるので、そんな時はカリカリせずに楽しむ方を優先するつもりです^^

ママの自分時間の作り方 ④近所の託児サービス・幼稚園の預かりサービスを利用する


子供達の幼稚園では夏休みのお預かりの日がちょっとしかないのが残念ですが、お預かりがある時は行かせるようにしています。

あとは児童館や市の託児施設などの一時利用とかもよさそうですね。

2~3時間ほど預かってもらっている間にフラッとお茶したりお買い物したりできますね^^

私の子供達は人見知りもほとんどなく、私と数時間離れることにも抵抗ないので目新しいおもちゃのある託児ルームで2時間ほどは喜んでくれそう^^

年子なので二人一緒だと心強いようなので、どうしても息苦しい時に市の託児ルームを利用するつもりです。

大きな児童館では託児サービスが実施される曜日があったりします。

先着順だったり数日前に電話で申し込みだったり、申し込み方法も施設によって異なるので早めにリサーチがおススメです。

ママの自分時間の作り方 ➄実家や義実家に預ける

頼れる実家や義実家が近くて預かってもらえそうなら数時間預かってもらうこともできますね。

毎週とかだと実家も義実家も疲れてしまうけど、夏休みの間に1回ずつ預かってもらうだけでも半日フリー×2日なのでよさそう!

状況が許すならぜひ預かってもらいましょう!

ママの自分時間の作り方 ⑥夫に子供達と出かけてもらう


うちの子達はパパ大好きなので休日に夫と子供達で公園や買い物に行ったりします。

いつも私と一緒にいる子供達は夫との外出が新鮮のようで、私の小言からも解放されるのでそれはそれで良さそうです。

「子供を連れてどこかに行ってきて~」

と言われたら夫も困ってしまうので、

「子供達と一緒に〇〇に行って〇〇していて」

と具体的にお願いしたら夫も行き先に悩まずに、できる範囲で連れて行ってくれるかも?

子供達に甘い夫なので、子供達はパパとのお出かけの時におねだりし放題、暴走モードになって夫がクタクタで帰ってくることがあるので、子供達にはお約束をさせるようにしています。

・パパの言うことはちゃんと聞くのよ
・おやつは食べれる分だけ買ってもらうのよ
・パパが帰ろうって言ったら買えるのよ
・なんでも買ってって言わないのよ
・暴走しまくりならママが飛んでいくからね!

などなど

ちょっとでも子供達の暴走モードの抑止力になったらと思ってお約束させてるけど、いざ出かけてみたらやりたい放題だと思います…

夫の負担が大きすぎない程度に協力してもらうつもりです。(とか言いながらガッツリ外出プランを提案しようと思う)

ママの自分時間の作り方 ⑦一人で買い物に行く

うちの子達は年子で常に一緒にいるからかもしれませんが、自分達で30分くらいなら問題なくお留守番してくれます。

お留守番ができるお陰で平日のスーパーも私一人で行ったりもしています。(毎日ではありませんが)

子供達には、

・ピンポンがなっても出ないこと
・外に出ずに家の中だけで遊ぶこと
・カーテンから顔をのぞかせないこと
・変なイタズラとかしないこと

などなど約束事を言い聞かせてからお留守番をさせています。

一人っ子のお子さんだとお留守番は難しいかもしれませんが、年上のご兄弟がいたりしたら子供たち同士でお留守番ができるかもしれませんね。

スーパーへの買い物も家事の一つなので完全にリラックスできるわけではないけど、子供を連れて買い物に行く労力と比べたら…一人で行ける方がラクですね^^

ママの自分時間の作り方⑧ 特別なおもちゃで惹きつける

特別なおもちゃ」というのは、私がゆっくりしたい時だけ子供達に遊ばせるおもちゃのことです。

どんなに楽しいおもちゃでも、いつでも遊んでいいよ~だとレア感がなくて楽しまないけど、時間限定でしか遊べないとなると同じおもちゃでもレア感が出ますよね?

私は「特別なおもちゃ」としてパズル・シャボン玉・まちがい探しなどを用意するつもりです。

外出先から帰ってきてホッとしたい時とか、一日中家で過ごして子供達が暴れだしそうな時に子供に渡しておくと遊んでくれそうです。(うまくいかない時もありそうだけど)

そしてママが休憩を終えたら返してもらいます。

「特別なおもちゃ」の主導権はママが握って、遊ばせるタイミングはママが仕切りましょう~。

でもあまり頻繁に遊ばせたらレア感がなくなるので、たま~に、切り札的に出しましょう。

私の子供達は家でシャボン玉をしたことがありません。

公園遊びに行った時に時々していたけど、今年の夏休みは家のベランダでシャボン玉タイムを作ろうと思います。

ベランダは子供だけにしておくのには注意が必要な場所なので今までは子供達をベランダに出すことはほとんどありませんでした。

でも6歳と4歳になって「やってはいけないこと」「危ないこと」の判断ができるようになってきているので、お約束をさせた上でベランダでシャボン玉を解禁したいと思います^^

シャボン玉って見てるだけでも不思議と癒されるし、子供達も夢中になってシャボン玉を膨らませたりするので短時間でもシャボン玉をしたら心がスッキリしそう。

家で過ごすことが多かった日にはベランダでシャボン玉はよさそう^^

ママの夏休み 育児ストレスをちょっとでも軽くする方法

ちょっとした工夫や実家などの協力で「自分時間」は生み出せますが、それだけではなくママの疲れやストレスをためないためにできることを考えました。

なにせ約40日間ですから、最後まで笑顔で夏休みを終えたいですよね^^

ママの夏休みストレス軽減のコツ ①子供に事前に「お約束」させる


子供達がグズったり駄々をこねたりしたらストレスですよね。

たまのことならいいけど、毎日一緒の夏休みにグズられるのはキツイです。

小さなストレスも塵と積もれば…なので出来るだけ和やかに過ごしたいですよね。

おやつは100円までね
3時になったら帰ろうね
今日は見るだけにしようね
お店の中で走らないでね

などなど、前もって約束することで子供達に心の準備をさせておきましょう。

大好きなおやつを見つけて気持ちが高まった時に「ダメ」と言うと子供も「ダメ」を受け入れずに泣いたりこじれたりしてママも疲れてしまいますよね。

お店に入る前に、お出かけする前にお約束をしっかりしておくと、完全ではないものの子供たちなりに冷静さを保てると思います^^ (うっかりお約束するのを忘れてこじれる時があるので、夏休みは特に忘れないようにしようと思います。

そしてお約束をする時に、どうして約束するのか、の理由も説明すると子供も約束を納得して守りやすくなります。

家に昨日のおやつがまだ残っているから今日はおやつは見るだけね

お店の中は公園じゃないから大きな声を出したり走ってはダメよ。他のお客さんがケガしてもいいの?

などなど、理由を伝えると子供達は納得してくれます。

そして私がお約束をするタイミングはお店について、車のドアを開ける前です。

子供達もウキウキ(いつものスーパーなのに)しているのですが、ちょっと冷静になってもらってお約束をします。

「おやつは100円までね! お店の中は公園じゃないんだからお店の中を走ったり大きな声をださないでね!

もしお約束守れなかったら車に戻って待っててもらうからね!

ちょっと厳しいかもしれませんが、約束を守らなかった時にどうなるかもハッキリさせておくと私の子供達は頭の片隅にペナルティがよぎるのか、お約束を守ってくれます^^

お約束が守れたら、「お約束守れたね^^ ありがとう」と一言いうようにしています。

褒められたら子供達も嬉しそうだし、次も守ろう~と思ってくれるので。

ママの夏休みストレス軽減のコツ ②パパの協力を得る


理想は子供と連れて出かけてもらうことだけど、パパによっては負担が大きすぎる場合もありそう。

でもパパの協力はどんな形でもあれば助かるので、パパができそうな協力をお願いしてみましょう^^

・スーパーの買い物を任せる
・子供達のお風呂を任せる
・子供達の歯磨きを任せる
・洗濯機を回してもらう

などちょこっと頑張ってもらいましょう。

そして最大のパパの協力は、

家事の手抜きに文句を言わないこと

ですな!(超重要!)

ママの限りある労力が育児に使われる分、家事に使える労力はいつもよりも減りますよね。

といって家事もいつもどおりこなそうと思ったらママは消耗してしまう…

「ちょっと晩御飯3日連続そうめんって…」

「え!おかずが一品だけ?」

「野菜系はないの?」

「っていうか今日はご飯ないの?」

など特に夕食の内容の不満は控えてもらいましょう。(責められると心苦しくなるので)

むしろ帰りにお惣菜を買ってきて欲しいくらいですね!

夏休みに入ったら、パパには悪いけどあらかじめ家事が手抜きになることの理解を求めておきましょう^^

そしてたまにはお惣菜を買って帰ってもらいましょう!

ママの夏休みストレス軽減のコツ ③ママ友と一緒に遊ぶ

やっぱり夏休みの苦労を共有できるのは、同じ状況で頑張るママ友でしょう。

私は今の幼稚園ではほぼ「ぼっちママ」ですが、幼稚園に入る前に通っていたプレ幼稚園では結構ママ友ができました。

そんなママ友と夏休みに遊ぶ計画を立てています。

子供達同士で遊ばせながら、ママはママ達で愚痴を言い合ったりしてため込んだストレスを発散できたらいいなと思います^^

ママの夏休みストレス軽減のコツ ④予定やタスクは最小限にする

ただでさえ育児で時間も体力も気力も奪われているのに、あれこれとやることが多かったら…

ちょっとしたことでも焦ったり、ピリピリしやすくなりますね。

夏休みの間は、あまり予定を入れすぎないようにしたり、家事や用事もどうしてもしないといけないもの以外は後回しにしましょう!

余裕がある方が子供達と一緒に楽しい時間を過ごせるので、ご予定は控えめに…

ママの夏休みストレス軽減のコツ ➄子供に対して神経質になりすぎない

約40日もの間一緒に過ごす夏休み。

幼稚園がある時なら半日は育児から解放されるのでカリカリすることは少ないけど、夏休みは子供達の行動が朝から晩まで常に目に入ってきます。

子供のためを思ってあれこれ小言を言いすぎてしまう私ですが、夏休みは小言6割削減を目標に、あまりカリカリと消耗しないようにしたいと思います^^

どうしても危ないこと、汚いこと、困ることに関しては注意するけど、それ以外は多めに見る寛容さがないと夏休みの終わりまで楽しく過ごせなさそう。

ママの夏休みストレス軽減のコツ ⑥時には自己中になる!

ついつい子供中心になりがちな夏休みですが、時には自己中になりましょう!

疲れたときは育児も家事も放置でよし!(子供の安全は確保ね) 

テレビを独占してもよし!

そして好きなことに熱中しましょう^^

去年の夏休みの最後の方は私の心が育児でくたびれたので、ミシンでハンドメイドに没頭しました。

幼稚園のバザーに出品できそうなものを作ったのですが、ミシンをかけている間は子供達のことがそんなに気にならなかったし、作品が完成したら嬉しいし^^

何かに没頭するっていうのはストレス発散になるので、ちょこちょこ自分が好きなことをするのが良さそう。

ママの夏休みストレス軽減のコツ ⑦料理は頑張らない

夏休みのしんどさの1/3は毎日三食の食事の用意ではないでしょうか?

私は開き直って朝食と昼食は手抜きが多いのでそれほどストレスには感じないけど、周りのママさんと会話をしていたら「ご飯の準備が~~」とよく聞きます。

毎日3食きっちりだと確かにしんどそうですね。

おにぎり、お茶漬け、トースト、サンドイッチ、シリアル、そうめん、レトルト、冷凍食品、外食、宅配ピザ、お惣菜、簡単な炒め物…

ちょっと考えただけでも色々とママの負担を軽くしてくれそうな簡単調理が思いつきますね^^(外食とか自分で調理してないものもあるけど)

色んな種類、色んな具材でその日その日をしのいでいきましょう。

手抜き過ぎて罪悪感を感じてしまうなら、青汁を飲ませるといいかもです。

子供でも飲みやすい青汁だと栄養面でも心強いですね。牛乳で割ったりしても美味しそうなので時々飲ませるのもいいと思います^^

私は朝と昼は手抜きをするけど、夜はちゃんと作るようにしています。

家族皆がそろう夕食は栄養もしっかり摂れるようにお肉も野菜も、皆がお腹いっぱいになるようにを目標にしています。

夕食すら作るのが面倒な時は、夫にお惣菜でも買ってきてもらいましょう!

あとは多めに作ったおかずを冷凍保存して置いて後日食べるとか…

ということで、食事の準備は頑張ってはダメですよ!

いかに手抜きをするか、を頑張るのです^^

ママの夏休みストレス軽減のコツ ⑧時にはお金で解決する

長い長い夏休み 子供達と買い物に行くのも一緒だと、いつも以上におやつを買わされるし、お出かけしてお金がかかったりと何かと出費が多くなりますよね。

夏休みならではの出費が増える分、抑えれる部分は抑えたいけど、あまり真面目に手間をかけて節約しようとするとカリカリと疲れます。

食事は自炊の方が安くて済むけど、疲れたり忙しいのに自炊を頑張ると消耗してしまいます。

そんな時はちょっと割高になってもファミレスでもお惣菜でもよしとしましょう。

・買い物に行く時間
・調理する時間と労力
・後片付けにかかる時間と労力
・水道代・ガス代
・自分の負担の軽減

などがファミレスがお惣菜の値段に含まれてると思いましょう^^

アイスもスーパーで買った方が安いけど、コンビニの方が近いのならコンビニでいいじゃないですか。

トンカツ作った方が安いけど、買う日があってもいいじゃないですか。

水筒を持ち歩くのが面倒ならペットボトルを買う日があってもいいじゃないですか(お茶を用意する手間も疲れて帰ってきてから水筒を洗う労力不要で嬉しい~)

時間・労力・ストレス軽減など、出費をしても時にはお金で解決するのもアリですよ^^

「いつもなら頑張れるのに、ちょっと手抜きしたせいでお金がかかった~」

とネガティブに考えずに、お金がかかった分自分の労力とストレスが減ったラッキーくらいに思いましょう!

といって頻繁にするとお金がかかりすぎるし楽な方に流れてしまうので、時々がよさそうです。

子供と密に過ごせる夏休みは今のうちだけ


小学生になれば夏休みもお友達と過ごすようになったり、お留守番ができるようになったりしてママと一緒に過ごす時間が減っていくようです。

ママ友の子供のお姉ちゃんのほうは春休みのお花見には来なくなっていたり(それまでは来ていた)、別のママの子供のお兄ちゃんも習い事が忙しくて遊びに来ないようになったり…

小学校の高学年にもなると大分親から離れてしまうんだ…

今は夏休みはコッテリ密着で楽しいけど疲れる~~とか思うけど、こんな密着もあとちょっとで終わりと思うと悔いのないように親子で楽しい夏休みにしたいと思います。

子供達にとっては色んな経験ができたりお出かけができることが楽しいことに違いはありませんが、一番大切なのは「笑顔のママと」一緒ということだと思います。

疲れ切った、イライラしたママと一緒だとせっかくのお楽しみも楽しめないと思うので、ママは子供の笑顔と同じくらい自分の笑顔も大切にしましょう~~^^

親子で楽しい夏休みが過ごせますように!

こちらの記事もチェック!

【幼稚園児の夏休みの過ごし方】家でも外でも楽しい過ごし方を思いつく限りまとめました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください