ママ友はいる?いらない?→疲れる関係なら不要「園ママさん」がいたら十分!

春から娘(4歳年中)は幼稚園、一つ下の息子(3歳年少)はこども園に通い始めた年子ママ マツナミです。

幼稚園に入園するまでの2年間、プレ幼稚園に娘は2年、息子は1年通ったのですが、それまでは数えるほどしかいなかったママ友が今では10人以上になりました。

プレ幼稚園が始まったころは、

私も初めてママ友の世界に入る!

とドキドキでしたが基本的に一人が好きな私は、プレ幼稚園の送迎時もママさんたちと挨拶程度で、話が盛り上がっているママさんグループには入らずでした。

積極的に話の輪には入らなかったけど、誰とも話をしなかった、ということではありません。

子供達が遊んでいるときにママさん達と個別に会話をしながら親しくなりました。

2年間子供たちを通して色んなタイプのママさんたちとお付き合いをした結果、今では(自分にとっては)たくさんのママ友ができました^^

ちなみに今の子供たちの幼稚園・子供園ではママ友はゼロです。(4月に始まったばかりだし)

そして今は特にママ友が欲しいとも、必要とも思ってはいません。

よく聞く「ママ友」という言葉って、すっごく曖昧で、この言葉から受けるイメージも人それぞれだと思います。

今日は私なりのママともいる?いらない?についての考えをまとめました。

「ママ友」の定義って?

「ママ友」って人それぞれ色んな定義があるでしょうが

私の場合は、

1 子供を通して知り合ったママさん
2 育児の相談や思ったことの意見や情報を共有できるママさん
3 個人的に連絡を取り合ったり、休みの時とか子供達も一緒にお出かけするママさん
4 子供抜きでもランチやお茶を楽しめるママさん

といった感じです。

お互いの子供たちの仲が良くて、親子ぐるみでプールにいったりピクニックをしたりできる関係が私にとってのママ友です。

その中でもママ同士で意気投合して子供が園に行っている間にランチを楽しんだりできるママもいます。

ちなみにラインの交換をしただけではママ友ではないです。

園生活の業務連絡をラインで回すこともあるので、娘のクラスのママさん達のラインを知ってはいるけど、業務連絡時しか使用しないので、これは「ママ友」と呼ぶには距離がありますね。

私としては「友」がつく以上、ちょっとは楽しく交流できる間柄であってほしいなと思います。

ママ友はいる?いらない?

ネットで見かける記事に、ママ友っている?いらない?みたいな内容がありますよね。

私は学生の頃から一人でいるか、仲のいい2人くらいのクラスメートと過ごす感じでした。気の合う人との付き合いは楽しいけど、たくさんの人と気をつかってのお付き合いは疲れるし、息苦しいので。

人とワイワイするのが好きな人にとっては、

ママ友いる!欲しい!でしょうね。

でも自分の感情を置いといて、ママ友いる?いらない?の「いる」って言い換えると「必要」かどうかだと思います。

ママ友は必要か? 不要か?

と聞かれたら、私の場合は楽しくお付き合いができるならいたら嬉しいけど、付き合うことが負担になったりストレスになったり気づかれするママ友は「不要」です。

ママ「友」と「友」がつく限りは、対等で楽しく付き合える関係がいいなと思っているので。

ママ友グループから外されたくないから、とか考えて無理して我慢して付き合うようなママ友は必要ないですよ!
そんな関係は「ママ友」ではないです。

ママ友がいないと行事の時とか寂しいし、色んな情報が得られなさそう、という心配からママ友がいないと困ると考えているママ、そんなのはママ友ではなくても、「園ママさん」がいたら十分ですよ!

ママ友はいなくても、「園ママさん」がいたら十分

同じ園の顔見知りママを呼ぶときの呼び方が、ママ友とか〇〇ちゃんのママとかしか思い浮かばなくて、なんかしっくりくる呼び方ってないかなと思っていました。

そこで思いついたのが園ママさん」。

「園ママさん」って「ママ友未満」だけど、顔を合わせたらちょっと会話をする関係を表現してると思いません?

私は「ママ友」とは呼べないママさん達を「園ママさん」と呼んでいます。

園以外では出会うことはないけど、園の送迎の時とかにちょっと挨拶をしたり子供たちの様子を話題にして話す程度ですが、園ママさんとのちょっと遠めの距離感が気が楽で、今の園ではママ友はいないけど、全然寂しくないです。

「園ママさん」なので、特定のママと話をするわけではないし、話題がなかったら会話はしなくても気が楽だし、行事の時は色々教えてもらったり、教える側にもなったり、、、

私は狭く深くの人間関係が好きなので一人でいることにそれほど抵抗もなく、ポツンでも焦ることもないので、割り切れているのかと思います^^

子供たちの園生活に差し支えないように保護者としての役割がこなせてたら十分です。

幼稚園に通うのは子供達、親は生徒ではありませんからね。

それでも楽しそうに話をしているママ達を見ると寂しく感じるあなたへ

園にお迎えに行ったときとか、楽しそうに会話しているママさん達っていますよね。

それを見てあなたはどう感じますか?

会話に入りたいな

私も誰かと話しないと、、、
私はポツンだ、、、

なんて思うママも多いかも?

でもね、ひょっとしたら楽しそうに「見える」だけで、

心の中では気を遣いながら話をしているかもしれないし、

苦手なママと話をしているのかもしれないし、

ママ友作らないと!と思って頑張って話をしているのかもしれません。

その瞬間だけを見ても実際は楽しいのかわからないな~くらいに私は思っています。(そして会話にはもちろん入らないし、入りたいとも思わない)

あのママ、ママ友いないのかな? とか周りにどう思われているのか気にするママもいるでしょうね。

周りがどう思おうといいじゃないですか。

周りは自分のことを熟知しているわけでもないし、ただポツンしているという瞬間だけを切り取ってどう思おうと、いいじゃないですか。

なんか文章で表現すると、私って割り切っているように思えなくもないですが、要はちょっと顔を合わせる程度の人達が自分のことを正しく判断できるはずがないということです。

園以外の習い事で友達いっぱいかもしれないし、降園後にちょっと離れたお友達と遊ぶ約束をしているかもしれない。そんなこと、園でしか会わないママさん達にはわかりませんよね。

そのくらいの距離のあるママさん達がどう思おうと、全然大した問題ではない!

一番大切なのは、我が子が笑顔で園生活を過ごせているかですよ^^

子供のためにママ友がいないと困りそう、というのは違うと思います。

そもそも主役は子供たちなので、親は笑顔で子供の園生活をサポートできていたら十分。

周りのママさん達もその目標は同じだと思うので、あまり深く考えずママも園生活を過ごしましょう~。

ママ友は不要だけど、子供のためにも他の親子には挨拶と笑顔で接するようにしておくだけでいいですよ~^^

こちらの記事も読まれています

【子供もママもハッピーな関係を】ママ友と楽しくお付き合いするための5つのポイント 【ボッチママのすすめ】悩むくらいなら必要ないのがママ友 自分の時間を有意義に過ごしたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください