【ボッチママのすすめ】悩むくらいなら必要ないのがママ友 自分の時間を有意義に過ごしたい

幼稚園に娘(上の子・年長)が通い始めて2年目。

年中の息子が卒園するまであと1年ちょっとあります。

2年近く経ったけど、幼稚園で親しいママ友は一人できただけ。
そのママ友の息子さんは娘より一つ年上で春から小学校に通っているので、時々一緒に遊んだりランチに行ったりしています。(今年は幼稚園での接点なし)

子供達と同学年のママで「ママ友」と呼べるくらい親しい人はいません。

適度に会話するくらいの「園ママ」さんは2人ほどいるけど、悩みを相談したり園外で会うほどのお付き合いはありません。

多分、年中息子が卒園するまでの1年ちょっともこのままの状態が続く予定。

それはそれで楽なんですけどね。

それでもふと親しそうなママ友グループを見たら寂しく感じたり、モヤっとしたりする自分がいました。

でも今は自分の中で考えがまとまってスッキリ!

あれこれ考えた結果、

ママ友がいないことで不安を感じる必要もないし、無理して作る必要もない

貴重で限りのある自分の時間とエネルギーを悔いのないように使うことが大切

というシンプルな結論に達しました^^

ママ友ができないことを不安に思うママさん、

ママ友付き合いで消耗しているママさん、

そんな不安やストレスを吹っ切れるように今回の記事を書きました。

貴重な人生、あれこれ悩むよりも、自分や家族の幸せに思いっきりフォーカスしていきましょう!

ママ友いないと困ることある? いたら心強い場面はあるけど、基本的な答えはNO!

幼稚園でわからないことがあれば誰に聞いたらいいの?

とか思うかもしれませんが、ちょっとした情報くらいは顔見知りのママに聞くので十分。

子供のお迎えで近くになった人にサラッと聞くくらいでもいいくらい。

っていうか、先生に聞いたらいいですよ。

幼稚園の登園後に遊び相手がいなくて子供が寂しがる?

そういう場合は親しいママ同士で遊びの約束ができたらいいかも?って思うけど…

ママ同士が仲いいからって子供達も仲いいとは限らないので、子供のためにママ友が欲しいというのも違うような気がする。

仮に親子で仲がよかったとしても、家が遠かったり、登園後の予定が合わなかったりもするし。

自分達だけでも公園に行ったり、買い物に行ったり、習い事に行ったり、家でお手伝いしてもらったり、色んな過ごし方ができますよね。

っていうか、登園後もママ友に会うのはよっぽど気ごころ知れた中ならいいけど、気疲れします。

行事の時とか、一緒に見るママがいなくて寂しい グループで楽しく参観してるママ達が楽しそうに見える

こんな風に感じるとすれば、弱すぎる!

幼稚園の主役は子供達で、親はサポート役なんです。

子供がポツンだったら寂しいだろうし、何とかしてやりたいと思うけど、ママ自信がポツンでも心細く感じる必要なないですよ!

グループでワイワイしてるママ達は目立つけど、周りを見たらボッチママって結構いますよ(私の園では)

自分だけが一人なら不安になるかもだけど、そんなことはないのでノープロブレム!

むしろ自分のペースでじっくりと子供の様子が見れるのでいいですよ~^^

他のママとおしゃべりしてたら自分の子供の様子を見逃すこともあるし、ママ友の子供の話になったりしたらその子を見る機会が増えて、帰ってきたら「参観に行ったっていうか、ママ友の子を見に行った。ママ友と会話しに行ってきた」みたいなことになりそう。

私は「じっくり我が子を見たい派」なので、行事の時こそそっとしててほしい。

ママ友がいたら楽しい?心強い? いいことだけではないような…

こんな私だけど、楽しくお付き合いしているママ友はいます。

幼稚園に通う前にプレ幼稚園のような幼児教室に通わせていて、そこで出会ったママ数人とはいい感じにお付き合いできています^^

夏休みには一緒にプールに行ったり、子供達が園の間にランチをしたり。

子供達同士で仲良しなので、たまに会っても仲良く遊ぶし、ママ同士も色んな会話で楽しく過ごせる。

めちゃ理想的な関係です^^

最初は「ママ友」だったけど、子供抜きでもぶっちゃけトークができるママ友は、もはや私のトモダチです。

そこまでのママに出会えたら嬉しいけど、そんな理想的なお付き合いができるばかりではありません。

他人のうわさ話が好きな人、対抗心を持ってる人、口が軽い人、遠慮のない人、真似をする人…

世の中には色んな人がいます。

ママ友付き合いが増えるということは、色んなトラブルに大なり小なり遭う可能性が高まります。

気を遣いながらお付き合いしたり、モヤっとすることが増えて消耗するのってしんどくないですか?

自分の時間も体力もエネルギーも限りがあるのに、消耗したらもったいないですよね?

そう考えると無理してまでママ友を増やそうとは思いません。

ママ友との関係で疲れたり悩むくらいなら、今の子供達の幼稚園ではスッキリゼロで消耗しないようにしてエネルギーを楽しいことに費やせたらいいなと思います^^

別に幼稚園のママ達にややこしい人が多いっていうつもりはありません。

幼稚園の送迎の時にちょっと顔を合わせるという短時間の中で、色んなママのことを正しく知ることはできません。その人の「幼稚園児のママ」という一面しか見れていないので、そこからそのママを理解しよう、親しくなろうと思うと時間もエネルギーもかかります。

そこまでしてお付き合いしたか?

そこまでエネルギーを費やせるか?

他のことを犠牲にしてでもお付き合いしたいか?

と考えたら、少なくとも私はそこまでしたいとは思わないかな。

幼稚園のお付き合いで悩む暇があるのなら、ちょっとでも自分の楽しみのために時間を使いたい

子供が問題なく園生活を送れてるなら、それで十分。

ママ友がいないことを悩んだり、ママ友付き合いで消耗する必要なんてありません。

そんな暇と労力があるのなら、ちょっとでも自分の楽しみに費やしましょう~^^

私の場合は、

一人でモーニングに行ったり、

ハンドメイドを作ったり、

メダカ観察に夢中になったり、

ブログを書いたり、

ツイッターで情報収集したり、

ピアノを弾いたり、etc…

特別なことはしてないけど、家事以外の空いた時間は自分の好きなことに費やしています。

といっても子供達の幼稚園は2時までなので、2時前になると再び育児が始まるのでそんなにたくさん自由時間があるわけではないんですけどね。

あれこれ悩む時間が惜しいくらい、自分の空き時間を楽しんでいます。

充実した時間や、夢中になれる世界があれば園でのママ友のことで悩むことはありませんよ。

ということで、ママ友のこととかで悩んでいるあなた、趣味はありますか?

楽しい時間は過ごせていますか?

幼稚園は子供の世界 ママは家事育児から離れた自分の世界をもとう

私は現在専業主婦なので、家事と育児が自分の全てになりがちです。

子供を幼稚園に送った後も、あれこれ子供や家事のことばかりかんがえてしまったり…

下手したら、とあるママに挨拶を無視されたとかいうことでモヤモヤしたりとか、しませんか?

自分でしっかり線引きをしないと、ついつい幼稚園という目の前の世界に自分の居場所を作ろうと考えそうになるけど、

幼稚園は子供の世界

自分は子供や幼稚園とは違う「世界」を楽しんだらいいですよ!

そんな「世界」がない?

それならこれから楽しい自分の世界を見つけましょう^^

一日は24時間、自分の人生は永遠ではないので、貴重な時間とエネルギーは自分や家族のため楽しいことに優先的に使っていきましょう~

こちらの記事も読まれています

ママ友はいる?いらない?→疲れる関係なら不要「園ママさん」がいたら十分! 【子供もママもハッピーな関係を】ママ友と楽しくお付き合いするための5つのポイント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください