こんにちは マツナミです。
今日は息子のお話です。
なかなかやる気にならなかったトイトレが3歳8カ月に一気に進んで日中はパンツで過ごせるようになり、約3ヵ月たった今ではパンツで過ごすことにすっかり慣れました。
来月で4歳になる息子はこども園でも運動会の練習を頑張り、好き嫌いもだいぶ減って食事もしっかり食べ、数字にも興味をもち、絵本も好きになってきてめっちゃ成長~~。
母としては嬉しい成長です^^
でもね、この3週間ほどずっと注意し、怒り続けているのになかなか改善されないことがあるんです。
それは、家のトイレを汚すこと。
こども園では男の子用のトイレがあって立ったまま床を汚さずにできるらしいけど、家では座ってする時に、汚すんですよね~ 床を。。。
一応息子なりに拭いた形跡があるので私が一言注意したら気をつけてできるけど、しばらくするとまた汚したりの繰り返しです。
これだけは何度言ってもホントに改善されなくて、トイレが汚れるのが嫌なので最近は注意から怒るまでの時間が短くなってきています。
大人でも習慣になったことを改善するのは難しいので、子どもだと尚のこと時間がかかるので粘り強く言い続けないといけないと思います。
ということで最近私が息子のトイレを汚すことを注意するときに心がけてけていることです。
目次
もうすぐ4歳の息子 繰り返す同じ失敗を注意する時に心がけていること4つ
息子の場合は注意しても繰り返しトイレを汚すことが悩ましいのですが、それ以外の場合でも子供達を注意するときにも当てはまりそうなことをまとめました。
どうしてダメなのかが伝わるように説明する
ただトイレを汚すなと言っても、どうしてダメなのかを息子なりに理解・納得しないと改善されません。
今までもただ「ダメ!」と言うだけではなく
「汚いからダメ」
「危ないからダメ」
と理由を短く言ってきたけど、もうすぐ4歳の息子には「汚いからダメ」だけでなく、
どうして汚いのか、
汚いとどうなってしまうのか、
まで説明をするようにしています。
説明をしている時は、息子の反応を見ながら真剣に話をしているんですが、息子は私の話を聞いて「え!」と驚いたり、何度もうなずいたりしています。
でも私の言うことを全て理解して覚えているわけではないので、私は息子の反応の良さに満足して安心をしてはいけないのですが…
注意する時には何度でも同じようにどうしてダメなのかを伝えるようにしています。
注意や怒った後はしっかり励ます
3回連続でトイレを汚してたり、怒って息子も「もうトイレ汚さないよ」と約束した翌日に早速汚していたり、なかなか改善されないので怒り方もついついキツくなりがちです。(反省)
気をつけているのは、最後まで怒りっぱなしではなく、最後は息子を褒めて励ますということです。
「Y君(息子のこと)はかしこいし、ママの長いお話もちゃんと聞けてるから、ママは難しいことを言ってるけど、Y君なら上手にできると思うから頑張ろうね^^」
「上手にできてる時もあるから、次も上手にできるようにママと頑張ろうね~」
というような内容を話の最後に言うようにしています。
自分が成長していること、ママの言っていることは難しいけど自分なら出来ると期待されている→頑張ろう!という気持ちになる
というように気持ちが前向きになってくれたら理想的。
息子は同じことで怒られるけど、最後には私の言葉でモチベーションアップしています。(時間と共に忘れて繰り返すけど)
失敗を繰り返す前に、思い出させる→成功したらいっぱい褒める
あんなに
「僕頑張る!」
と言ってくれるのに、時間の経過と共に怒られたときのモチベーションを忘れてうっかりトイレを汚してしまいます。
私もあれだけ繰り返し注意したり怒ったりしたからもう大丈夫と油断をしていると、息子が再びトイレを汚した時のショックは大きいので、トイレに行く前に「汚さないでね~」とたまに一言注意するようにしています。
そして汚さずにできたときは笑顔で褒めるようにしています。
成功体験を重ねて、いい感じに習慣として定着してくれるといいのですが、、、
失敗だけに目くじらを立てずに、息子の成長を大きく見る
一番気をつけたいのは、何度も注意しているのにトイレを汚すことだけに注目してイライラすること。
数日前の私は他の息子の悪ふざけで怒ったこともあって、イライラしていたのですが、ふと息子の運動会の練習を頑張っていることを聞いて、嬉しく思いました。
上手にお話ができるようになったし、走るのも早いし、ニコニコと可愛らしいし、いっぱい可愛い部分があるのに繰り返されるトイレ汚し問題だけに目くじらを立てるのは違いますよね。
いい部分も悪い(困った)部分も全部含めて可愛らしい息子、と考えるとイライラはマシになりました。
でもいつまでもトイレを汚されていては困るので、親子で習慣を定着させていこうと思います。
まだトイレ汚し問題は解決していないけど、今の長い戦いも時間がたてば大きな成長ポイントだったと思えるだろうし、振り返ってみると大したことではないと思って、イライラしたら大きな視点で考えて気持ちを落ち着かせようと思います。
まとめ
育児イライラはそれなりにコントロールできると思いつつも最近は繰り返されるトイレ汚し問題にイライラしていました。
改善されるまで時間がかかると覚悟をして、イライラしたり怒る前に失敗させないように注意しつつ、失敗だけに目くじらを立てずに息子の他のできること、今までの成長を思いながら親子で頑張っていくぞ~~
関連記事
【頑張らないトイトレ】3歳8ヵ月の息子 やる気スイッチが入ったら一気にトイトレが進んだ! 【育児イライラ】原因は9つ!原因を知ることでイライラはコントロールできる
コメントを残す