ミカの近道

  • お問い合わせ
  • 自己紹介
  • 育児
  • 口コミ・実体験
  • 食レポ
  • 園グッズのハンドメイド
  • ライフハック
  • 潮干狩り
  • 料理
  • クックフォーミー
  • 美容と健康
  • ホーム

「小学校」の記事一覧

  • 小2 目指せ100点!
  • 小3 目指せ100点!

【夏休みの読書感想文】何を書く?何を意識して書く?書く目的は?

2022.07.20 Wed

【夏休みの読書感想文】何を書く?何を意識して書く?書く目的は?

【夏休みの読書感想文】一人で書けない子供のための親のサポートの仕方

2022.07.15 Fri

【夏休みの読書感想文】一人で書けない子供のための親のサポートの仕方

【スイミングのやめどき】やめて困る理由がないのでや、めることにしました|小2の息子の場合

2022.06.17 Fri

【スイミングのやめどき】やめて困る理由がないのでや、めることにしました|小2の息子の場合

【小学生の家庭学習】予習の必要性と程度は子供によって違う|我が家の子供達の場合

2022.06.02 Thu

【小学生の家庭学習】予習の必要性と程度は子供によって違う|我が家の子供達の場合

音読の宿題はきっちりと! 国語のテストで100点への近道です

2022.05.26 Thu

音読の宿題はきっちりと! 国語のテストで100点への近道です

【小2の算数】セリアのドリルはレベル1とレベル2の2冊 難易度も学校と同じくらいで家庭学習におすすめ

2022.05.20 Fri

【小2の算数】セリアのドリルはレベル1とレベル2の2冊 難易度も学校と同じくらいで家庭学習におすすめ

【小2の漢字】ダイソーの漢字ドリルは使いやすさと値段がGOOD! 我が家での使い方

2022.05.17 Tue

【小2の漢字】ダイソーの漢字ドリルは使いやすさと値段がGOOD! 我が家での使い方

【差が開き始める3年生】勉強が苦手にならないように親ができること

2022.05.12 Thu

【差が開き始める3年生】勉強が苦手にならないように親ができること

【新小学2年生】春休みにしたいこと(勉強編)

2022.03.16 Wed

【新小学2年生】春休みにしたいこと(勉強編)

【新小学3年生】春休みにしたいこと(勉強編)

2022.03.11 Fri

【新小学3年生】春休みにしたいこと(勉強編)

【小学校低学年】朝の登校前のイライラから解放される方法は? 遅刻も忘れ物も「自己責任」を認識させること

2021.11.19 Fri

【小学校低学年】朝の登校前のイライラから解放される方法は? 遅刻も忘れ物も「自己責任」を認識させること

子供にとって「勉強できる」は心の安定剤|勉強のつまづきを放置しないように親が寄り添う大切さ

2021.10.15 Fri

子供にとって「勉強できる」は心の安定剤|勉強のつまづきを放置しないように親が寄り添う大切さ

小学2年生 テストで100点は当たり前? 何もせずに100点は難しくなるのは2年生からと実感

2021.10.12 Tue

小学2年生 テストで100点は当たり前? 何もせずに100点は難しくなるのは2年生からと実感

【2021年コロナ禍の夏休みの過ごし方】小学校低学年と専業主婦(自宅編)

2021.07.15 Thu

【2021年コロナ禍の夏休みの過ごし方】小学校低学年と専業主婦(自宅編)

【防犯ブザーを選ぶ時の注意点】防犯ブザーでランドセルを傷つけないために

2021.06.01 Tue

【防犯ブザーを選ぶ時の注意点】防犯ブザーでランドセルを傷つけないために

  • 1
  • 2
HOME

© 2025 ミカの近道 All rights reserved.